研究室

大雨洪水警報

演習林は早田川に調査に行ってきました。 今月半ば、演習林内の林道で土砂崩れがあり、その前後の大雨と土砂崩れの影響でどれだけ河床と河道が変化しているかを見てみようという目的です。メンバーは先生を筆頭に、院生のY本さん、Sさん、4年生は僕とGちゃん…

ふぅ、なんとかなった。

今日の午前10時からあるゼミのための資料づくりが今までかかってしまいました。いつものサボリぐせがいつものように出ただけです。 さぁて、草野球チームいるか部(ドルフィンズ)の練習に行ってこようっと。

久しぶりの更新です。

ひとりごとはひとりで言うから独り言って言うんですよね。それはともかく、お盆中はただただバイトでした。 「15まる*1もこいで(こいて…引っこ抜いて)くればいいのー」と言われて15まるをこぎ、機械さかけ(脱穀し)、洗って脱水して、選別し、袋詰め。た…

今日もひとり。

M川班のTちゃん、AZ、Y田さんが昼から調査に行ってしまったので、今日もひとりでお留守番です。別に誰を待っている訳でもないのだけれど、暑い寮にひとりいるよりはましなような気がします。そろそろ酒田南の試合が始まります。相手は沖縄尚学。山形代表とし…

誰もいない部屋

一昨日の調査野帳を元に、データを起こす作業をしています。他には誰も来ていないなぁ、と思ったら、もうお盆なのでした。お盆の午後、晴れた日に研究室にいるなんてよっぽど暇なのでしょうか。やれやれ。聞こえてくるアナウンスからは、大逆転劇の末に勝利…

先輩超人

昼から院生ふたりの発表練習に参加しました。ふたりはこの夏岐阜で行われる学会*1の発表用に以前からパワーポイントをいじり、練習を繰り返していました。やればやるほどうまく行かない点が見えてくるようで、何度か見た以前の発表と比べ、今日のものも改良…

あめのちはれ

夏の天気予報がこうまで外れやすいとは思っていませんでした。もともと僕の行動範囲は山や川が中心のため、ある程度は外れても致し方ないかなとは考えていましたが、ここ最近はちょっと期待を裏切られすぎです。頑張れ気象庁。本格的に生活費が底をついてき…

野外活動。

昨日と今日、例の「フィールド科学のテクニック」お手伝いでずっと川に漬かりっぱなしでした。看護学科や工学部、農学部の一年生に、川の歩き方やロープで対岸へ渡る方法などのレクチャーをしました。おしまいに淵でのへりづたい歩き、そして川流れをして締…

上山は暑かった

村山地方から帰ってきました。小さな温泉町・上山市は、坂が古い家が多い素敵なところでした。今度はカメラを持って遊びに行ってみたいです。 昨日の夜、3日ぶりに寮に戻り部屋のドアを開けると、ベッドの上に大きなスイカが転がっていました。村山氏出身・Y…

さんすぽ!

セミナー発表を控えた院生の、パワーポイント発表練習にお付き合いしました。二年のY本さんは30分、一年のSさんは20分です。先生からさんざダメ出しを受け、先輩方はまた徹夜になりそうです。 今日のO久保語録 「100%の客観性はない。みんなを納得させるため…

空白の切符という陳腐な言い回しの下には

晴れた日には外で遊ぶのもいいですが、風の通る室内でずっとだらだらしているのも素敵だと思います。ヒデヨです。 台風一過の夏の空、我らが河川研究室には入れ替わり立ち代りひとが出入りしています。 この前の調査で使ったGPS機器の精度が怪しく、とりあえ…

ハマボウフウの花や風 (文春文庫)

いや、タイトルに深い意味はありません。大好きな作品ですが。椎名誠さんの私小説は僕の書く文章の原点になっています。 そんなことはどうでもよくて、昼に演習林から帰ってきてまだまだ遊び足りない僕らは、M川班Tちゃんの調査にお付き合いして酒田市は最上…

若者たち

学科の三年生の実験実習のお手伝いで演習林に行って来ました。これで一週間、月曜日から金曜日まで外に出ていたことになります*1。 20人を相手に準備運動をさせ、ふたつの班に分けて落葉採取と水生昆虫の採集を行いました。落葉は1mmと4mmのネットの二種類で…

お連れ様がお待ちです

院2年のY本さんに連れられ、僕とGちゃんは朝の月山道を東に向かいました。県の工業技術センターさんにお邪魔して、コンクリートの粗さを測定する機械を使わせていただく約束なのです。僕が操作補助、Gちゃんが緊急対策要員*1という名目で動向しました。最新…

女子大生のあり方とは

久しぶりの晴天です。窓を全開にして走る車には、周りの山々からアブラゼミやヒグラシの鳴き声が飛び込んできます。ヒグラシは夏の終わりや夏の夕方の象徴としてのイメージが強いですが、僕にとっては夏そのものを連想させる音です。朝から晩まで響き続ける…

不覚暁

生憎の空模様ですが、霧雨の中早田川支流下ノ子沢に入りました。Gちゃんのデブリダムの調査です。メンバーはO久保班、例によって講義で参加できないNを除いて全員です。Mさんも久々の参加となりました。おかえりなさい! ここ連日の雨で小さな枝や流木が多く…

降り止まない雨は末端から体を冷やすのです

生物環境学科の2年生を対象とした、「生物環境学実験実習」。鶴岡に来て間もない2年生のために、各教授がどのような専門を研究しているかを簡単に教える実習形式の講義です(多分)。 今日の講義はO久保先生の担当だったため、僕らもそのお手伝いをしました…

梅雨の合間に

〜昨日までのあらすじ〜 明日から雨という予報を聞きつけたO久保班は、先生から「川に出ないと頭が腐る」とのお言葉を頂き、本日昼から調査に出かけることとなった。 Gちゃんの卒論調査として、早田川の支流、大滝沢を踏査し、デブリスダムの数や高さを調べ…

雨上がりの空に煙草の煙が

今日も英語ゼミだったのですが、その途中 「会議とか雨で川に出られないと頭が腐る」 我らが担当教官、O久保先生のお言葉です。という訳で明日は昼から早田川の支流に入ることになりました。 久しぶりなのでけがなどしないように気をつけたいと思います。

ややあつい。

ゼミ終了ー。約4時間に渡る長丁場でしたが、雑談の割合もかなりあったように思います。 英訳ゼミも同時に行われたのですが、NがMethodsの訳を発表しているときにO久保先生が突然口を開きました。 O久保先生「えーと誰だっけ、中村獅童と結婚したひと」 僕ら…

濡れ鼠

O久保先生に引き連れられた僕たち5人は、雨の中車を走らせました。行き先は月山、立谷沢川です。山間の谷深く、まるで教科書で昔見た隠し田のように広がる緑が印象的でした。一歩一歩足を進めるごとに、1cmにも満たないアマガエルがはねてゆくのがとても可愛…

とまぁ、悪い気分ではありません。

現在午前3時。明日の卒論ゼミの準備をしているところなのですが、気分転換に隣の水理実験室を漁っていたら、ある雑誌のバックナンバーを大量に見つけました。 その名は『FRONT』。「水の文化情報誌」と題されたこの雑誌は、財団法人リバーフロント整備センタ…

青くて涼しい水槽の部屋。

先週二回行った調査の続きで、演習林管理棟から早田川に入り、上流のナカノコ沢までの区間を踏査しました。メンバーはO久保班男性全員。最近授業で忙しく出席できなかったNも、水中メガネとシュノーケルを付けて参加です。あいにくの曇り空でしたが、水温は…

天気のいい日は頭から水をかぶって

突然だったのですが、天気がいいという理由で早田川の踏査を行いました。昨日の到達点である第二砂防ダムから川に入り、付属演習林の宿舎があるところまでを歩きます。 僕とY口の調査という名目で、僕は河床の状況(第一砂防〜第二砂防間との違い)を、Y口は…

予定通り、午後から僕の調査に行ってきました。天気は良好、気温も高く絶好の踏査日和でした。川原には小さな羽虫やカゲロウが飛び交い、覆い被さる木々からはアカシアの甘い匂いが漂ってきます。今日はこのあたりから川に入り、早田川第一砂防ダムを越え、…

勤労青年

M川先生のお手伝いで、北棟(旧校舎)に残る荷物を移動させてきました。 農学部は3年ほど前から校舎の建て替えが始まり、現在では3つある学科の全ての機能が新棟に移っています。 旧棟の取り壊しが近いという連絡を受け、北棟に水理実験室などのある我らが…

さっと。

そういえば、付属農場の水路にはドジョウがいるのかね。農場の先生が産卵の時期になったら遡上してくるって言ってるの聞いたことありますよ。 そんな会話から、農場にお邪魔してお話を伺うことになりました。 鶴岡市街中心部から少し離れたところにある農場…

湿り気たっぷりウェットスーツ。

本日も朝から調査です。Gちゃんの卒論テーマ、デブリスダム*1の調査に、朝日村は東大鳥川上流・左京淵ダムへと行ってきました。メンバーはO久保先生、院生のSさん、僕、Y口、Gちゃんの5人です。 当初の予定であった猫淵の調査は雪融けが進んでいなかったため…

六月の夕方は何とも言えず

Mさんの調査地、余目の農家の方に聞き取り調査を行いました。事前に行っていたアンケートの詳細を聞くために、O久保先生、Sさん、僕の3名が向かいます。Mさんは体調不良のため欠席でした。質問内容は、代掻きの時期や回数についてが主でした。加えて、Sさん…

なかなかうまい具合に晴れてくれません。

この時期の鶴岡は気持ちがいいのですけれどね。もうすぐ梅雨です。さて、もう一冊。 詳細モード 魚類の社会行動〈3〉作者: 幸田正典,中嶋康裕出版社/メーカー: 海游舎発売日: 2004/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るこの第5章の、「サ…