2005-01-01から1年間の記事一覧

月末ですよ

北海道出身の僕から言わせると、北生まれの人間が寒さに強いと言う通説は嘘であります。ただ単に、「寒さに対する防護策を多く持っている」――言い換えれば重ね着がうまいとか、寒い日にはきちんと中に一枚多く着るとか、早めにコタツを出すとか――だけなのだ…

ログ

更新できなかった一週間の動向をダイジェストで。 18日 早田川秋の遡上祭り GPSを使い、流域の形状をパソコン上にデータとして落としてみようと試みる。GPSの機能を使い、歩いたところに自動的にポイントを落としたが、誤差が大きく、位置を自動計測する幅が…

秋の遡上祭りも終盤に

水商売の僕らが野外に出ることができる機会もだんだんと少なくなってきました。サクラマスやサケの遡上も終わりに近づき、魚影が減り、死骸が増え、その死骸も数を減らしつつあります。 本日は例によって梵字川合流部から第一砂防ダム区間までの踏査を行いま…

大変長らくお休みしてました

初めての方もそうでない方もこんにちは。前回の更新から一週間、卒論ブログとしてはあまりにも長すぎるお休みを頂いていました。調査に行ってデジカメを落としたり、調査に行ってデジカメを落としたりいろいろしましたが、とりあえず元気です。 という訳で、…

車と徒歩と

天候が懸念された今日は、4年生Y口の調査日です。砂防ダム下流部に生じるマンガンと鉄の流出について研究している彼は、頻繁に調査地である早田川にでかけて通称「水取り*1」と呼ばれる作業をしています。その場で簡単に水質を調べ、さらに水を持って帰って…

早田川秋の遡上まつり二日目

いつのまにそんな祭りが始まっていたのかは知りませんが、ともかく調査地の早田川はサケ科魚類の産卵期真っ只中。前回に引き続き、今日も合流部からの踏査を行いました。なお本日は県の水産試験場から研究員の方が二名おいでになり、その方々の調査に同行さ…

踏査の末に

僕の卒業論文のテーマはサクラマスの産卵床形成についてのものです。そのためには何が必要でしょうか。当然といえば当然なのですが、サクラマスが調査地に遡上してくることが必須条件なのです*1。で、産卵期真っ只中の本日、ついに遡上確認のための踏査が実…

遠出でもない。

隣県宮城は東北大学まで、技術士第一次試験を受けに行ってきました。 僕が受験したのは環境部門ですが、他にも建設や橋梁、機械工学などなど理系のほぼ全てと言っても過言ではない程の分野の受験者が一同に介していました。当然か。休憩時間に中庭で若者から…

いらさい

僕の所属する河川環境研究室とお隣の農地環境研究室とで、この10月から正式に研究室に配属された3年生の合同歓迎会を行いました。少し遅くなりましたが、この春から院生として来たY田さんの歓迎会も同時に開催されました。 材料の買い出しに出かけ、昨日から…

書を捨てよ、川へ出よう

実にひと月ぶりの演習林になりました本日の調査。佐渡島行きと出稽古ゼミによるヒキコモリ生活から明け、やっと自分たちのフィールドに戻ることができます。我らが担当教官リプトン先生の教えである「川に入らないと頭が腐るんだなぁ」を守るべく、僕らは今…

祭りのあと

出稽古ゼミの後はじめて研究室の面々が揃いました。十月と十一月の調査の日取りを決めるためです。先日のゼミでやらなければならないことが見えてきたとは言え、その全てをこなすわけにも行きません。残された時間で何が出来、何ができないか。この点を肝に…

平成17年度出稽古ゼミ総まとめ

僕の所属する講座*1では、毎年夏休みの末に大きな行事があります。それが出稽古ゼミと呼ばれる卒論中間発表会で、僕たちはそこで現在までの研究の経過をPowerPointやレジュメを使って他の研究室の教授に見てもらい、批評を頂きます。 自分たちの専門以外のひ…

さーて、当日の朝ですよ。

今日もありがたい朝日を拝むことになってしまいました。特に何を詰めるでもなく、だらだらしていただけですが。 今日はいよいよ学部4年上半期の総まとめ、出稽古ゼミ当日です。自分の卒論の中間発表を他の研究室の教授に見てもらえるというのは、新たな視点…

おつかれさま、おつかれさま。

日付は変わって10月です。発表やらいろいろ済んで、久しぶりに寮の自分の布団で眠れそうです。様々な波乱があった発表会でしたが、反省点その他は明日更新することにします。

おはよー。

研究室のソファで起床(29日午前11時)。写真を見返してみたら、この2,3日同じようなのばっかりじゃないか。

夜更かしの代償

こんな時間まで起きていれば当然朝日は拝むことになる訳ですが、ここ鶴岡は高い建物が荘内病院くらいしかないため、ほぼ360度のパノラマで朝日もしくは夕陽の空が見られるというのは以前にも話題にしました。 という訳で、今日も屋上です。秋分の日が過ぎた…

まいにちまいにち。

発表練習&PPT/レジュメ確認ゼミは30日の発表まで毎日あります。今日も大変ゆかいなゼミでした。 ヒデヨ「それでは『砂防ダムの下流域に(中略)について』と題しまして発表させて頂きます。地域環境(中略)分野のさt」 リプトン先生「あ、あの”マルマドット…

もはや昨日のことですが。

現在、29日:朝6時です。今日も徹夜でした。徹夜してまでやることではないと分かっているつもりなのですが、ついつい研究室にいると夜更かししてしまいます。他のみんなが帰った後、ひとりで少し集中する時間、そして行き詰って頭をかきむしるような焦燥感が…

久しぶりの買い物

そして篭りきりな毎日をさらに助長させるべく、あるひとつの買い物をすることを決意しました。ヘッドホンです。ゼミの準備もそこそこに半日かけて調べ上げ、欲求とスペックと値段の狭間でなんとか決定しました。狭間でとは言っても、結局当初予定していた予…

もはやこれは

研究にかかりきりで引き篭もってしまうようなさまを表す言葉があったように思いますが、失念。ともかく今の僕らはそんな感じです。時期的なものとは言え、調査にも行かず、ただひたすら発表原稿とpptを詰めています。 毎日のようにゼミ発表があり、プレゼン…

二日寝ないとさすがにきつい。

48時間中4時間くらいしか寝ていませんが、そんなことはなんの自慢にもならないのです。もう少し手際よくこなせるようにならないとなぁ。 さて、集中講義が4時過ぎに終わった後、PPTとレジュメを使って出稽古ゼミの発表練習をしました。なんとか自分の番まで…

で、だ。

また馬鹿のひとつ覚えのように徹夜をしている僕です。 朝5時過ぎ、同じように徹夜をしていた隣の研究室のS夫*1が顔を出しました。 「じゃ、俺帰るから」 「――ん。あ、でも朝焼けきれいみたいだよ、今日(窓の外を見ながら)」 「マジか、よしじゃあ見に行こ…

なのに!

と思って着替えて外に飛び出したはいいものの、いきなり雨が降ってくるってどういうことなの! 持ってった番傘でどうにかなる風じゃないよコレ!

で、今日はなんの締め切りかと言うと、

30日に迫った大きなゼミのレジュメを、院生のお二人に確認してもらうことになっているのです。前回の発表ゼミでの反省点を元に、とりあえずでも方向性を明らかにしないと進むものも進まないのですよ。 で、一応形にはなったのですが、問題点は、・いかんせん…

もうこんな時間ですよ

徹夜の効率が悪いと知っていても、僕が夜型であるという事実は避けられない訳で。結局夜中の研究室にひとり、ぶつぶつと独り言を言ったり怪しげな動き*1をしたりしながらやるしかないのです。 *1:崩拳とか素振りとか震脚とか

欠食児童

今日も研究室で食べたものを淡々と記録するよ。 晩御飯を食べよう!と意気込み、ご飯支度を始めたのは僕とSさん、Tちゃんの3人。スーパーで山芋、長ねぎ、めかぶ、野菜炒めの材料(ピーマンともやし)を購入し、意気揚々と研究室へ向かいます。今日の献立は…

適正といふもの

9月末の一大行事、出稽古ゼミに向けた発表練習ゼミが終わりました。 出稽古ゼミは主にレジュメとPowerPointを使ったプレゼンによって進められます。ここで問題になってくるのが、他の研究室と比べ、僕たち河川研究室の4年生はパワポを使い慣れていないという…

強行合宿

どうもこんばんは、研究室に3泊目のヒデヨです。 今月末に予定されている大きなゼミ(というよりプレプレ卒論発表会)のための準備に追われており、少し前からひとり泊り込んでいます。これはもはや合宿。合宿です。とは言え大学と寮は歩いて5分の距離ですし…

さらば青春、俺たちの夏は終わった……!

僕の所属する軟式野球サークル、いるか部*1の公式試合が幕を閉じました。4対1です。負けました。2番ファーストで出場した第二打席、ノーアウト満塁というもの凄くおいしい場面でピッチャーゴロに倒れ、絵に描いたようなホームゲッツーをやらかすなど、僕は相…

いや、僕らの日常はこんなもんですが。

先日Y本さんが珍しくCDを買ってきました。入学6年目の彼をして「大学入ってCDなんか買うの2度目」というそのCDは、BOYS ON THE RUN 4 SONGSアーティスト: 馬場俊英出版社/メーカー: フォーライフ ミュージックエンタテイメント発売日: 2005/08/03メディア: C…